表紙を飾った絵手紙・6

絵手紙 番号・コメント
136、今年も大好きなゴーストコーストに旅することに決めた。
そのためにはまず体調維持が不可欠である。だから決めた
時点から細心の注意を払うことになる。もし、キャンセルが効
かなくなれば一瞬のうちに何10万円がフイになる。今年も計画
を立ててから持病を悪化させないよう努めた。その甲斐があって
現時点では問題ない。旅行まで半月を切り、旅立ちまで気を緩
めずいっそう体調管理に神経を研ぎ澄ましている。
今年で連続3年のゴールドコースト行き。日本のゴールデンウイ
ークが過ぎたあとに発つ。街は観光客が去り、実にゆったりして
いる。気候も夏から秋へかかる時季で最高。
コンドミニアムから眺める南太平洋は美しい。心が自然と癒される。
1年に1度の私の贅沢である。と同時に夢でもあるのだ。あと何回
来られるか。その目標のために頑張る。先のことはわからないが
できればあと2年続けたいと思っている。
137、メキシコから発した豚インフルエンザが世界中に広がりを
みせ、WHOも新柄H1N1型インフルエンザと認定した。
メキシコに限られていた死者もついにアメリカで出た。感染者が
確認される国も日増しに増えており、30日にはWHOが危険度ラ
ンクをフエーズ5に引き上げた。今のところ日本には感染者はい
ないが、厳しい水際対応をすり抜けて、感染国になる危険性は
十分考えられる。そのための心構え、対策をしっかり整えておく
必要があるのは言うまでもない。
私的にはこの時期と海外旅行が重なり、やきもきしている。
私が行くオーストラリアは疑いがある人は70人とアメリカに次いで
2番目に多い。「大丈夫かな」という不安が頭から離れず、旅行気
分もしぼみがちだ。ゴールドコーストの現状を現地の人に聞くとい
まのところ平常と変わらないという。6日から2週間、いままで通り
の楽しい旅行になるよう願っている。
138, ブリスベン空港についてまず驚いたのがマスクをかけている
人がいなかったこと。インフルエンザに関するニュースもほとんどな
く、ゴールドコースト滞在中はすっかりインフルエンザのことを忘れて
いた。帰国2日前に5時から30分だけNHKを見られると知り、早速ス
イッチを入れてびっくり。何?。日本を出発するときは感染者ゼロだっ
たのに130人も感染者が・・。わずか2週間のうちに、心配の種が逆
転してしまった。40枚持ってきたマスクが日本で役にたつとは予想し
ていなかった。お金があれば沈静化するまでゴールドコースとにとど
まっていたと思う。ところでオーストラリアの感染者は2人。
それはさておきゴールドコーストにくるようになって3年。言葉の問題
は相変わらず解決していないが、それでも初歩的な英語でも何とか
通じることがわかり、恐れずに積極的にこちらから話しかけるようにな
った。通じないときも多い。でも、懸命にわかろうとする瞬間が楽しい。
外国人コンプレックスが少しずつなくなっていくのが実感できる。
たまには海外に出て違う環境に身をおくのも刺激的で面白い。

139、11日、WHOは新型インフルエンザの警戒位置づけを最高
のフエーズ6に引き上げた。現在、感染国は76か国、感染者は
28000人に達した。冬を迎えた南半球に感染者が増えるのは懸
念されていたが、ここ半月でオーストラリア、チリで1000人を超え
る事態に。ゴールドコースト滞在中は感染者はたった2人でマス
クをかけた人は見当たらず、ニュースにもならずすっかりインフル
エンザのことなど忘れてのに、テレビで放映された画面を観てあ
まりの変わりように少々驚いた。街、空港でもマスクをかけた人
が目立つ。よいタイミングで帰国したものだ。しかし、日本でも依
然、感染地域は広がりつつある。私のように心臓に持病を持つ
者には重症になる確率が高く、予防を怠ることはできない。
終息するのは2年はかかるという。それまで感染せずにいられる
か正直、自信はない。なるべく人ごみを避け、マスク、手洗い、う
がいを励行する以外ない。早くワクチンができないかなぁ。
140、原産地は北アフリカや中近東地方。2000年ごろから栽培が始まる。
通常西に伝わった品種類をメロンと呼び、東方に伝わったものをウリと呼
ぶ。日本のマクワウリなどもその一つ。同種の有用植物としてはキュウリが
ある。
メロンは園芸分野では果采(野菜)とされるが、青果市場では取り扱い(1)
や学養学上の分類(2)では果物あるいは果実と分類される。
多くは球形で中心部に種を含み。表面は白、緑、黄などで、網目が生じる
ものと生じないものがある。網目のネットメロンは1本の茎から通常1個しか
収穫しない。私はマスクメロンが好き。
毎年、友人が送ってきてくれるメロンは実に美味しい。

    更新日 2009年6月21日
141, 連日お天気マークは傘と雲ばかり。しばらくおてんとう様の出番はな
さそうである。てるてる坊主にとって、この時季は休養宣言したいところ。
「明日天気にな〜れ」と願っても成就する確立は極めて低い。
てるてる坊主の面子を保ってやるためにも、この時季はそっと箱の中にし
まっておこうっと。
これでいいかい、てるてる坊主さん。


     更新日 2009年7月3日
143,甘くて美味しい夏の風物詩、とうもろこし。包まれた葉の中か
ら覗く黄色のコントラスト。ぷちぷちという食感と共に口の中ではじ
けて広がる甘み。イネ目、イネ科、トウモロコシ属のこの植物が私は
大好きである。発芽してから実をつけ、種を残して枯れるというサイク
ルが1年以内に行われる「1年生植物」と呼ばれる仲間に属する。選
び方としては、とうもろこしの「ひげ」が実をつけるためのめしべである
というのは、ひげの多いとうもろこしほど実をつけていることになる。
従ってひげがふさふさしたものを選ぶこと。
さて、とうもろこしの栄養となるとこれがまたすぐれものなのだ。体の
エネルギーになる炭水化物を主として、ビタミンB1、B2、Eなどのビタ
ミン群、リノール酸、植物繊維、そしてカルシュウム、マグネシュウム
などの各種ミネラルをバランスよく含んでいる。とくに植物繊維の量は
他の野菜や穀類と比べても多く含まれている。栄養素は胚芽部分に
多くあるので、丸ごと食べること。
知人から送られてきたとうもろこしは実がびっしりでとっても美味しかった。
久々のあたりに大満足でした。
144, 今年の夏はちょっとおかしい。四国では梅雨明けが例年に
なく遅く、観測史上2番目の遅い梅雨明けとなった。全国的には
梅雨が逆戻りした感じで、いたるところで大雨に見舞われたり、東
北地方では日照不足が懸念されている。このままいくと農作物の
収穫にも影響がでてきそうである。
8月に入ってもしばらくは天候不順が続きそうな雲行き。こうなる
とギラギラ照りつける真夏の太陽が懐かしい。
雲に覆われた空を見上げてため息をつく海の家。お客さんは例年
の10分の1だとか。
閉口するのは蒸し暑さ。太陽に照らされなくても汗をかく。
水分補給は絶対、欠かせない。私みたいな血液がどろどろしやす
いタイプはとくに注意する必要がある。普通の水ですませることが
多いが、吸収のよいスポーツドリンクも利用する。最近のスポーツド
リンクはカロリーゼロで飲みやすい。それに安い。スーパーで98円。
一日、1本は買う。熱中症を防ぐためにも、皆様も水分補給は怠り
なく。
145, 第91回全国高校野球大会がきょう8日、甲子園球場で開幕し
た。49代表校が深紅の大優勝旗をかけて争う。最大の焦点は春
の準優勝・花巻東のリベンジなるかだ。大会屈指の好投手・菊池
雄星を擁し、3日目に長崎日大を相手に1回戦を戦う。進化を続け
る左腕は「センバツで負けてから、その悔しさだけで4か月練習し
てきました。日本一を取るためのピッチングをする」と意気込む。
そのほか酒田南の「ミスターゼロ」こと安井亮輔、智弁和歌山のエ
ース・岡田俊哉の左腕が注目される。
私的には友人が監督を務める新潟・日本文理を応援したい。
強打の打線が爆発すれば上位進出も夢ではない。
大会6日目のテレビ観戦を楽しみにしている。
146、朝晩は涼しくなり秋の気配を感じる。それでも日中の日差し
はまだ夏である。8月も半ばを過ぎ、この残暑を今のうちにたっぷ
り楽しんでおきたい。異変続きの今夏。ギラギラ照りつける太陽が
顔を覗かせることが少なく、海水浴をするお客が大幅に減った。
夏の甲子園大会はベスト8進出をかけた熱戦を繰り広げている。
注目の左腕・菊池を擁する花巻東は初出場の横浜隼を下し順調
に駒を進めた。友人が監督を務める日本文理は明日、日本航空
と対戦。勝てば夏初めてのベスト8入り。私の予想は4−3で文理
の勝ちである。勝っても負けてもとにかく力を出し切って欲しい。
秋になると新型インフルエンザの動向が気になる。南半球から北
半球に流行の波が押し寄せ、患者数も一気に膨れあがる可能性
十分である。心臓に既往症を抱える私など要注意だ。なるべく外
出を控えるのがベターかも。10月ごろ八重山旅行したいが迷う。
147, 台風の置き土産は厳しい残暑だった。前日との温度差10度。
この差に体が悲鳴をあげる。真夏日に必要な水分補給をこまめに
行う。しかし、この暑さも今日まで。明日(9月2日)からは30度以下
の日が続く予報だ。本格的な秋の始まりである。秋といえばいろい
ろな秋がある。スポーツ、読書、芸術、食欲など・・・。さて、私の秋
は何だろう。文化祭のための絵手紙描きに入るから芸術の秋はま
ず外せない。それにジム通い。スポーツの秋も欠かせない。この2
つがどうやら私の秋になりそうだ。本当は旅も加えたかったが新型
インフルエンザの流行で断念。寒くなるにつれ、感染者の増大が懸
念されているが、既往症を持つ私など重症になる確率が高い。クワ
バラ、クワバラ。自分の命は自分で守る以外ない。なるべく人ごみ
を避け、マスクの着用、手洗い、うがいの励行。あとは早くワクチン
を接種したいものだ。
148、上野の東京美術館で開催中のトリノ・エジプト展を観てきま
した。いずれの作品も3000年前のものとは思えない高いスキル
に驚きました。描いたのはツタンカーメン王です。ちょっと大仏様
に似てしまいました。内臓、脳みそを掻きだしてミイラにするのは
知りませんでしたが、当時の死生観がうかがえ納得。

http://www.torino-egypt.com

149、不祥事以来、客足が伸びず店舗をたたむケースが目立つ不
二家だが、マスコット・ペコちゃん人形の人気は依然高い。今、この
人気者の盗難が全校的に広がっている。高さ約1b、時価3万円相
当。拉致されたペコちゃんはネット販売や骨董店などで売りに出され
ていると言う。先日も和歌山と兵庫で人形を盗んだ疑いで暴力団幹
部が逮捕された。市民のアイドルをさらうなんて許せない。そう言え
ばお寺や神社の大仏さん盗難もあとを絶たないらしい。犯人を捕らえ
てみれば、これが坊主と言うからあいた口が塞がらない。せちがらい
世の中になったものだ。
150、朝から雨だった。週間天気予報を見ると秋雨前線が近づいて
きている。しばらく嫌いな雨の日の外出が続きそうだ。何より余計な
傘を持って出なければならないのが気にくわない。
今日は絵手紙サークルの活動日。欠席するわけにもいかず渋々、マ
ンションを出る。ふと、前を見ると幼い子供2人が並んで歩いていた。
カラダは傘にすっぽり覆われ、まるで傘が歩いているようだった。なん
とも微笑ましく、欝気分はいっぺんに吹っ飛んだ。
どこへ行くのかわからないけど、勝手に2人の会話を創作して絵手紙
に。雨の日も捨てたもんじゃないわ〜。
151、久しぶりに昔の悪友と銀座でランチ。目的の天ぷら屋へ行く
途中で長い行列に出くわした。その列の先にあったのは、この日
オープンしたユニクロ銀座店だった。不況の中にあって順調に業
績を伸ばしているユニクロ。話題の+j登場となればこれだけの集
客は当然なのか。店内はまるでバーゲンセール並みの様相だった。
人ごみが苦手なおっさん2人は早々に退散。
家に戻り改めてチラシを見たが、値段は安いし品揃えも豊富。欲し
いものが3点ばかりあった。暇なときにでも出かけようと思っている。
152、とある昼下がり。運動不足解消のため近くの公園を散歩す
る。いろいろな色に染まった葉が地面いっぱいに敷きつめられて
いた。まるで葉っぱの絨毯。その上を歩くとふわふわした感触が
足元から伝わってきて、実に気持ちいい。
人気の紅葉スポットに行くことができなくても、私はこんな形で葉っ
葉から楽しみを貰っている。
153、梨と林檎。どちらも美味しい。もし、このうち一つあげると言わ
れたら、私は林檎を選ぶ。理由は効用だ。
{林檎の栄養と効用}@主な栄養成分(可食部100g中)植物繊維総
量(1,5g)、カリウム(110mg)A注目成分 カテキン、ケルセチン
B主な効能 整腸作用、便秘改善、高血圧、動脈硬化、脳梗塞、心
筋梗塞、がん、アレルギー予防 このように林檎にはさまざまな病気
の予防に効果が期待できるため、まさに「医者いらずの果物」と言え
る。一方、梨はと言えばこちらもなかなかの優れもの。@植物繊維
(0,9g)、ソルビトール(0,8g)、カリウム(140mg)Aアスパラギン
酸B便秘改善、高血圧、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞予防、利尿
作用、咳止め。

どちらもバラ科。シーズンは林檎が9月〜1月ごろ。梨は7月〜10月。
154、今年も北の友がたらばがにを送ってくれた。ボイルしてある
ので電子レンジで軽く暖めれば茹でたての味を堪能できるのが
ありがたい。たらばがには鱈の漁場に多いことからこの名になっ
た。かには普通5対10本の脚を持っているが、たらばは同じかに
でもヤドカリに近い種で4対8本しか脚がない。その代わりずわい
がにや毛がにと比べると体が大きく、その分身入りがいいのだ。
圧倒的な存在感はまさにかにの王様。ぷりぷりした食感、食欲を
そそる香り、甘い身は王様の期待を裏切らない。

昨日、いただく前に何枚か絵手紙に。たらばがにさん、ありがとう。
「あ〜、美味しかった!」感謝、感謝。
155、違う向きの3つのスイセンの花。これって今の政権構造
と似ている思いませんか。連立を組みながら3党バラバラ。何
かというと党の主張を優先させ、問題をわかりにくくしてしまう。
予算、基地問題しかり・・。このままだと変革を期待した国民の
期待を裏切りかねません。
新政権が誕生して100日が過ぎた。国民の目も厳しくなり、内
閣支持率も落ち始めている。
鳩山総理、友愛もいいけど時には非情になって、強いリーダー
シップを発揮して、日本国の舵取りをお願いしますよ。
156、冬将軍の南下で東京は今冬一番の冷え込みとなった。
気象庁の予報によると冬将軍の居座りでしばらく寒い日が続
きそう。私は寒いのが苦手。しかし、余りの暖冬も困る。やは
り冬はそれなりに寒くないと四季のメリハリが薄らいでしまう。
さて、冬の定番と言えば鍋料理。簡単で色々な材料を使える
ため栄養価も高い。スープはそれこそお好みでOK。実に優れ
もの。そんなわけで週3回は鍋と決めている。
157、新年おめでとうございます。絵手紙を始めて今年で11年目に
入り、少しずつながら作品をこのHPに収めてこられたのも、皆様の
暖かい声援のお陰と感謝しています。気持ちを新たに今年を絵手
紙元年と位置付け、新しい描き方に挑戦していきたいと思っていま
すので、これまでどおり見守っていただけると嬉しいです。

十二支の一つである寅は3番目に数えられ、前は丑、次が卯。混
沌としているご時世には肉食系が合う。虎はネコ科の哺乳類。北
方に属するものは大きく、2・5bに達する。胴が長く足が短い。森
林や茂みに単独ですみ、主に夜活動して鳥獣を捕獲する。インド、
東南アジアから朝鮮、シベリアまで分布する。自然界では虎とライ
オンが戦うことはないが、もし対決したら私は虎に軍配を挙げる。
群れを作るライオンより単独行動の虎に逞しさを感じるからだ。

成句には@虎に翼A虎になるB虎の威を借る狐C虎の尾を踏む
D虎は死して皮を留め、人は死して名を残すE虎は千里往って、
千里還るF虎を野に放つG虎を養いて自ら患を遺す、などがある。
158、天才子役の加藤清四郎君が歌う「かつお節だよ人生は♪」
が流行っている。歌の中の主人公のニャンコが人間をおちょくり
ながらの応援歌。そこで、早速この不景気を乗り切るために商売
繁盛の縁起物として人気がある招き猫におすがりしようではあり
ませんか。
159、ディカプリオさんがハイチ救済に100万ドルを寄付。日本円
に換算すると約9000万円。凄い額だ。

人は1人では生きてゆけない。誰かに支えられ誰かを支える。
このサイクルがごく当たり前のように循環する社会になってこそ
本当の豊かさを実感できるのかも知れぬ。
160、節分は古来、季節の移り変わるときの意味で、立春、立夏、
立秋、立冬の前を指していた。特に立春が1年の初めと考えられ
ることから次第に「節分」といえば春の節分を指すものとなった。
立春を新年と考えれば、節分は大晦日になり、前年の邪気を祓う
という意味をこめて、ついなの行事が行われ、その一つが「豆ま
き」である。

さて、鬼のパンツは何柄か。答えは虎。
161、左足の中指が痒い。見ると皮膚が赤くなっている。皮膚科で
診てもらったら、「しもやけです」と女医さん。原因は老化からくる
血行不良。確かに寒い日は手足が冷たくなり、それなりの防寒対
策をとってきたが、まさか「しもやけ」になるとは思わなかった。

いま役にたっているのが昨年、ゴールドコーストで購入したブーツ。
皮は柔らかく軽い。もちろん、保温性もばっちり。まだまだ余寒が厳
しいが、足もとだけは春模様♪
162 4月1日。新年度のスタート。定期診察で病院へ行ったら
ここでも新たな試が。診療、保険調剤とも明細書を渡された。
正直、必要なものなのかと思った。これにかかる費用も馬鹿に
なるまいに。東京は桜が満開になった。私が住む都心に近い
埼玉は8分咲き。ピークは土曜日ありになりそうだが、午後から
の強い風で散りはしないかと心配だ。
163 今年の春はちょっとおかしい。気温の差が激しく、体調管理に
一苦労。夏日になったと思ったら、翌日は真冬に逆戻り。たった一
日で15度以上違うこともたびたびだ。冬物をクリーニングに出す時
期なのに、まだ出せずにいる。都心の桜は散ったが寒さのせいで
例年より長持ちした。寒さによる影響は日常生活にも及んでいる。
野菜の成長が悪く収穫量ががた落ち。当然ながら値段は高騰。
キャベツなど昨年の倍である。先日、久しぶりに近所の中華店に
入ったが630円だった中華丼セット(餃子)が780円になっていた。
せめて気持ちだけでも明るくなりたくて、絵手紙仲間とチューリップ
公園を訪ねた。色とりどりのチューリップが咲き誇っていた。まぎれ
もなくここは春。この日はポカポカ陽気。筆も軽快だ。その中の1枚
を。これからは新緑も映え、次回はそんな絵手紙を描いてみたいと
思っている。
なお、4月17日に東京都心などに降った雪は41年ぶりの遅い雪と
なった。あぁ、春なのに春なのに♪。。外は雪である。
164 このページのトップにゴールドコースト旅行があと半月に迫った
ことが書いてある。そうか、あれから1年、経つのか。今年は迷った。
まず、体調面で。心臓は検査で特に異常なく、主冶医の許可は得ら
れたが、問題は新たに発症した蓄膿症と味覚障害の対応ををどうす
るかだった。行くとなれば約3週間治療を中断することになる。休め
ば当然、悪化のリスクを背負う。しかし、うまく薬で抑えられる可能性
もなくはない。一方、精神面では厄介な問題が持ち上がり、どちらか
といえばブルー気味である。逃避はできないにしても、一度たまった
ストレスを発散しないと体にダメージを与える。これは体験から学ん
だ。あの広大な南太平洋を眺めていたら、一時的にしろ、頭から離れ
ないわずらわしさを忘れるに違いない。そこで下した結論はゴーだっ
だ。準備はすべて終了。日程は例年と同じくGW明けの6日出発、14
泊して21日帰国。大好きなゴールドコーストで思いっきりリフレッシュ
してきますので、しばらくHPの更新をお休みさせていただきます。
できる限り旅絵手紙を描いてきます。次回の更新をお楽しみに。

では、行ってきます。
165, 1年ぶりのゴールドコースト。時の流れを実感する変化がこの
街でも起きていた。昨年,さらちだった所にヒルトンホテル(50階)の
建築が急ピッチで進み、さらにその前にはQ1に次ぐ高層ビル(70階)
が建つ。こちらも建設中で、オーストラリアで一番高いオーシャンフロ
ントが売り。何しろ浜辺までわずか2分の近さ。不動産関係者による
と値段はワンルームで7000万円はくだらないという。コンドミニアムと
して貸し出すにしても、1泊最低でも4万円以上はするだろう。われわ
れ庶民にはとても借りられそうもない。
ところで、オーストラリアは地震国ではないため耐震構造も震度3以
上は想定していないという。総ガラス張りでひょろ長いビルが多く、も
し3以上の地震が起きたら、どうなるか他人事ながらちょっと心配。
ともあれ、この2棟が完成すれば、サ-ファズパラダイスの目玉にな
ることは間違いなく、街の活性化に繋がる。素人目ながら今の進行
状態からして、来年5月までには完成するだろう。
できるものならば、来年も訪れ、この目でしっかり確かめたいと思って
いる。それにはまず、健康状態を維持しないとね。
166, 更新がだいぶ延びていた。気にはなっていたけど、絵手紙が
描けないのだからどうしようもない。絵手紙を始めて12年。いままで
こんなことはなかった。描こうという意欲がすっかり萎んでしまったの
である。サークルからも離れ、しばらく絵手紙のことは考えないことに
した。スランプの時は初心に戻れという。
確かに始めたときはすべてが新鮮だった。描いていくうちに絵が変
わっていくのが楽しかった。今は惰性に流され、感動がない。事務的
に描き、HPをうずめていく工程に終始し、いつの間にか絵手紙の本
質を見失っていた。描いていて楽しくなければ、イキイキとした作品は
生まれない。きょう、久しぶりに筆を持った。塀から飛び出していたアジ
サイ一輪を失敬してきたのも、これを描きたいという衝動に駆られたか
らだ。断らずに持ってきたのはゴメン。しかし、お陰でスランプ脱出の
きっかけをつかめたような気がする。とにかく楽しく描けた。
いかがでしょうか、このアジサイ。
167, すべてにイエスマンではない。とくに体制とか強者の傲慢
さには徹底反抗する。だから得することはまずない。それでも、
懲りずにこの御旗を振りかざしている。しかし、悪あがきはしない。
ここまでと思えば、潔く旗を降ろす。だから、どんな結果に終わろ
うと、後悔はない。これからも、いい意味のひねくれもんでいたい。
家庭菜園をしている絵手紙仲間がサークル活動日に野球ボール大 
の小玉スイカを持ってきた。珍しい題材にみんなで回し描き。ワタシも
1枚描いた。スイカ模様の緑の縞々線がまだなく、これだけでは何の 
果物かはわからない。添える文も思い浮かばず、結局は見たとおりの
言葉になってしまった。絵手紙は絵よりも文が難しい。これ、私だけ!    
168、 異常気象による猛暑もやっとおさまり、遅ればせながら
秋の気配を感じるようになった。気温も30度を割る日が多くなり
朝晩は寒いくらい。これまでが暑かったせいか、余計肌寒く感じ
るのかも知れない。
友人の家で実ったぶどうをもらった。もぎたては少しすっぱい。
砂糖を加えてジュースにして飲んだ。おぉ、これならいける。
ぶどうはビタミンEが豊富。循環器系統に持病を持つ身にはありが
たいフルーツだ。
 ところで、秋の味覚に異変が起きている。秋といえばマツタケ。
例年なら収穫できるほどになっているのに、今年はまだ姿を表し
ていない。土の温度が高いため、生育を遅らせている。
ここへきてようやく適温の16度になってきたそうだ。

169, これからいろんな秋が楽しめる。若いときならスポーツの秋が
一番だった。今は何だろう。う〜ん、恋する秋?。。こんなのあった
かなぁ。まぁ、いいや。紛れもなく恋をしてるんだから。人恋しい秋に
ふさわしい。でも、なかなか会えない遠距離恋愛は切ない。
この気持ちはおじさんになっても若いときと同じだ。
さて、次は芸術の秋か。11月の文化祭に向けて、展示する絵手紙を
描く日が続く。6か月休んだ茶道も来月に復帰する。
 この時期は季節の変わり目でもある。私は変わり目に体調を崩しや
すい。特に注意しているのが風邪。この日も風邪の兆候である鼻水
が出てきた。用心のため厚着してカラダを休める。1日からはインフル
エンザの予防接種が始まる。鳥、香港などの3種類に効くらしい。
接種料は3600円とか。昨年のような順番待ちはないので、早めに
接種しようと思っている。
170、マツタケは秋にアカマツ、ハエマツなどの単相林のほかに針葉
樹が優先種となっている混合林の地上に生える。独特の強い香りを
持ち、日本では食用キノコの最高級品に位置づけられている。発生
時期には地域差があり、8月末頃から始まり九州などの比較的温暖
な地域では11月末頃まで発生する。

今年は全般的にできがいい。特に岩手県沿岸地域では大豊作となっ
た。シーズン当初の9月20日ごろはダメだったが、10月に入ると一転。
まるで雨後のたけのこのような状態に。アカマツが生い茂る田野畑
村の山ではシメジのように群生したものもあったそうだ。猛暑が過ぎ
て適温になり、雨も適度だったためらしい。普段は1`3万円前後の取
引価格が今年は1万円以下という。消費者にはうれしいが、減収につ
ながる産地とっては「喜んでばかりはいられない」。
マツタケ料理で有名なお店も、フルコース4万円を今年は2万円に値下
げしている。でも、ワタシにはまだまだ高嶺の花だ。
長野県の山中で採れた重さ400c、直径20aの巨大マツタケは2万
円近くになるという。スーパーで見つけたカナダ産のマツタケは2本
で1000円強。やけに白っぽくいくら安くてもこれだけは買う気にはな
れなかった。   2010・10・27更新
171, 最近、森の動物さんたちが頻繁に里山に出没している。それだ
けなら騒ぎにならずにすむのだろうが、人が襲われたり、農産物を荒
されるとなると、黙って見過ごすわけにはいかなくなる。
 今年はクマによる被害が目立つ。環境省の11月末の調べによると、
クマによる人身被害は全国で140件、捕獲数は3854頭。どちらも水準
の3倍にはね上がった。環境省鳥獣保護業務室では「クマは冬眠のた
めドングリなどを蓄えるが、ドングリを落とすミズナラやコナラが花をつ
けないナラ枯れ現象が起きたため}と指摘。
 日本熊森協会も「地球温暖化傾向の中、餌になる山ブドウなど秋の
実りが軒並みダメでした。夏に食べる昆虫もいなくなっている。山に食
べものがなければ出てこざるを得ない」と分析。街中はおろか親子で
海岸にまで出没。極めつけは、岩手県雫石町の雑木林で、約15bの
高さにある電線をくわえて感電したツキノワグマが宙づりのまま見つ
かったことだ。なんとも哀れな姿だった。
こういったクマを少しでも助けようと、ドングリをヘリコプターにつんで山
にまく対策を講じているが、専門家は自然環境による餌不足は来年以
降も続き、クマ被害は増えていく可能性があると見ている。
172, ダッフルコートは元々北欧の魚師の仕事着だったそうだ。
ベルギーのデュフェル(英語名デッフル)という都市で作られた生地を
使用していたのでその名がついた。
ボタンではなく、留め木をループにひっかけてフロントをとめるため、手
袋をしたまま着脱ができる。第二次世界大戦時はイギリス海軍の軍服
にもなった。それでメジャーになったかも。
そんな「男の防寒着」だったダッフルコートだが、最近ではいろいろな
色、素材のものが出てきて、子供や女性が着ている姿もよく見かける。
特に小さな子供がフードをかぶっている姿は愛らしい。

今年もあと半月。やっと冬らしくなり、週間予報によると埼玉県南部の
日中気温は10度前後。コートが手放せなくなった。
173, 今年はたくさんの実をつけた。完全甘柿で品種は多分、富有。
柿は中国が原産で国内では奈良時代には登場していたとされている。
現在のような柿が日本で栽培されるようになったのは明治時代から。
 柿の季語は秋(晩秋)だが、ただし柿の花は夏。柿を用いた俳句で
私が知っているのは、正岡子規の「柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺」
だけだ。
 ことわざには「柿が赤くなると医者が青くなる」があり、豊富なビタミン
類とミネラルが栄養価摂取の低い時代では医者いらずの万能薬として
重宝されたそうだ。ビタミンCの量は日本人がよく食べる果物の中では
トップクラス。主な効能は風邪予防、美肌効果、高血圧予防、脳梗塞、
心筋梗塞、がん予防、二日酔い改善など。該当する持病を持つ私に
はありがたい果実である。この時期一日一個、食べている。ただし、食
べ過ぎはからだを冷やすので要注意。
 美味しい柿の見分け方は、まずへたきれいなこと。そして、へたが果
実に張り付き果実との間に隙間がないもの。購入時にぜひ参考にして
ください。


TOP NEXT